おまとめにも登録済み。
    timesavingにも登録済み。
    まとめーぷるにも登録済み。

    飲料

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: こたつねこ◆AtPO2jsfUI 19/11/19(火)00:24:24 ID:ssG
    キリン「生茶デカフェ」430万本回収 密封性に不備

    キリンビバレッジは18日、「キリン 生茶デカフェ 430ml ペットボトル」約430万本を自主回収する
    と発表した。キャップ部分の密封性が保たれておらず、菌が混入するおそれがある。今のところ、健康被害は
    報告されていない。

    回収対象はキャップ下部に記された賞味期限が来年4月20、30日、5月10、20、31日、6月20日で、
    末尾の製造所固有記号が「/S」とある商品。問い合わせは午前9時~午後5時に専用フリーダイヤル
    (0120・050・602)へ。

    ↓全文を読む場合は以下をクリック↓
    https://www.asahi.com/articles/ASMCL5F6RMCLULFA01S.html

    朝日新聞デジタル 2019年11月18日22時41分

    【【リコール/自主回収】キリン「生茶デカフェ」430万本回収 密封性に不備[19/11/18]】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 名無しさん@おーぷん 2018/08/21(火)15:57:59 ID:RKh
     国立科学博物館は21日、
    国民の暮らしや文化に影響を与えた科学技術の成果を後世に伝える「未来技術遺産」に、
    日本コカ・コーラが導入した日本初の清涼飲料用自動販売機など
    19件を新たに登録すると発表した。

    コーラ自販機やクオーツ腕時計、未来技術遺産に
    https://www.yomiuri.co.jp/science/20180821-OYT1T50089.html

    【ああ懐かしき未来技術 ビンコーラ自販機など遺産登録】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: こたつねこ◆AtPO2jsfUI 2018/03/21(水)01:21:23 ID:Bjl
    炭酸飲料不振のコカコーラ 日本でアルコール事業展開

    世界的大手飲料メーカーのコカ・コーラはこのほど2017年の決算を発表した。純収入は354億1千万ドル(1ドルは約105.8円)で
    前年比15%減少し、純利益は12億4800万ドルで同81%減少した。中国新聞社の公式微博(ウェイボー)「国是直通車」が伝えた。

    コカ・コーラのこのような「思わしくない成績」は今回が初めてではなく、すでに5年連続で業績が低下している。

    報道によると、コカ・コーラの12年の営業収入は480億ドルだった。それからの5年間、売上高は年々減少し、
    今では130億ドル近くまで落ち込んだ。

    コカ・コーラは業績の大幅低下の原因として、16年に北米と世界各地で瓶詰飲料事業をライセンス契約の相手方企業に譲渡し、
    これが業績に大きく影響したと説明する。業界関係者の分析では、「コカ・コーラ社で炭酸飲料事業が占める割合は80%を超える。
    消費者の飲食習慣の変化や健康ニーズの高まりにともない、炭酸飲料の人気が徐々に下がり、コカ・コーラの業績を低迷させた」という。

    注目されるのは、コカ・コーラの昔からのライバルのペプシコーラも同じように業績不振にあえいでいることだ。第3次消費バージョン
    アップがもたらした健康重視の概念が炭酸飲料産業を冷え込ませ、17年末現在、米国の炭酸飲料販売量は12年連続の低下となった。

    (中略)

    コカ・コーラは従来のコア業務のほかに新たな可能性を模索しており、対象はジュース、コーヒー、
    お茶に限らず、アルコール飲料も対象になるという。

    海外メディアの報道によると、市場での低迷状態を打開するため、125年にわたりアルコールはご法度だったコカ・コーラが、
    ついにアルコール飲料事業に乗り出すことになった。アルコール分野の第一歩は日本市場で踏み出すという。

    コカ・コーラが参入するのは日本で成長を遂げるチューハイ飲料市場で、「ストロングゼロ」、「ハイボールレモン」、「スラット」
    などの日本ブランドが市場を主導している。コカ・コーラの上層部は、「今回の動きによりコカ・コーラは非常に競争の激しい市場に
    足を踏み入れることになる」と述べた。

    コカ・コーラが日本を選んで事業を展開するのは、日本でのチューハイ市場の盛り上がりと無関係ではない。

    公開された資料によれば、チューハイは焼酎をソーダで割ったアルコール度数3?8%の缶入りアルコール飲料で、日本では特に女性に
    人気があるという。市場調査データをみると、13年以降、チューハイ市場の全体的な成長率は5?25%を維持し、大きな潜在力があることがわかる。

    コカ・コーラ日本法人のホルヘ・ガルドゥニョ社長は、「今回の取り組みはコカ・コーラが特定の市場を対象に打ち出す適切な試みであり、
    チューハイ飲料が日本以外の地域で売り出される可能性はたぶんない」と述べた。

    ↓全文を読む場合は以下をクリック↓
    http://j.people.com.cn/n3/2018/0320/c94476-9439373.html

    人民網日本語版 2018年03月20日09:57

    【【食品】炭酸飲料不振のコカコーラ 日本でアルコール事業展開[18/03/20]】の続きを読む
        

    PAGE TOP

    Top