おまとめにも登録済み。
    timesavingにも登録済み。
    まとめーぷるにも登録済み。

    水産

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: ◆ciadbU3kq9FF 2018/11/25(日)15:42:00 ID:72P
    駿河湾特産のサクラエビが深刻な不漁に見舞われている。
    静岡県桜えび漁業組合は初めて漁期短縮や出漁船の制限
    などの自主規制を設け、来月24日までの秋漁期間のうち、
    今月は休漁を決定。再開のめどは立たず、サクラエビの
    加工品販売にも影響が出始めている。

    「漁に出られないのは漁師にとって死活問題」。
    同組合の望月武組合長(75)は苦渋の表情を見せる。

    サクラエビは国内では駿河湾だけで水揚げされ、春漁(3~6月)と
    秋漁(10~12月)を行う。昨年の水揚げ量は1132トンで、
    過去20年でピークの1999年から半減。今春は312トンと、
    統計が残る1974年以降、春漁では最低だった。
    原因ははっきりと分からないが、サクラエビの生態に詳しい
    東海大の鈴木伸洋教授は「取りすぎと考えられる」と指摘する。

    同組合では、例年より漁期を遅らせて臨んだ秋漁初日の
    今月12日に調査操業をしたところ、親エビがほとんど
    取れなかった。このため、今月の休漁を決めた。
    来月の出漁は、今後の調査を踏まえて決めるという。

    (略)

    読売新聞(会員限定記事) 2018年11月25日 11時28分
    https://www.yomiuri.co.jp/economy/20181125-OYT1T50013.html

    【【経済】サクラエビ不漁深刻、漁協直営店も在庫無く休業 [H30/11/25]】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 名無しさん@おーぷん 2018/09/04(火)11:50:20 ID:???
    ※日本海の秋の味覚、ベニズワイガニの初競りが4日朝、兵庫県香美(かみ)町の香住(かすみ)漁港であった
    港には「香住ガニ」と呼ばれるオレンジ色のカニが並び、威勢のよい競りの声が響いた
    但馬漁協によると、香住漁港は近畿地方で唯一のベニズワイガニの水揚げ港
    今月1日の解禁日に香住沖の水深1100~1300メートルの海底に仕掛けたカニかごを、8隻の漁船が4日の初競りに合わせて引き揚げた

    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180904-00000018-asahi-soci

    【ベニズワイガニ初競り、最高額1匹6万円 兵庫】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 名無しさん@おーぷん 2018/09/02(日)00:20:40 ID:x5y
    アイヌの伝統儀式に使うサケを取るため、紋別市の男性が1日、許可を得ずに川で漁を行おうとしましたが、警察が出てサケを取ることはできませんでした。
    漁を管理する道は事前に許可を申請するよう定めていて、男性は「先住民族であるアイヌが伝統的に行ってきたことで行政の許可は必要ない」と訴えています。
    https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20180901/0002733.html

    【アイヌ利権VS漁業権】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: ◆dy5OJynnfTQj 2018/02/24(土)15:38:23 ID:CBm
     深刻な不漁が続くスルメイカや、世界的な需要の拡大で値上がりしている輸入サーモンの代替品が開発された。
     手掛けるのは大手水産会社の日本水産。同社が得意とする海外産イカや、国内で計画的に生産される養殖サケを使うことで価格を抑えており、この春から外食店やスーパーのほか、宅配商品などでもお目にかかれそうだ。

     スルメイカは2016年以降、日本近海で記録的な不漁が続き、2月下旬現在でも東京・築地市場(中央区)の卸値は3年前の同時期に比べ2倍強に高騰。
     ある回転すし店の仕入れ担当者は「このままだと定番商品として提供できなくなる」と悲鳴を上げている。
     割安な価格で入手できるイカを求める小売業界からの声に応え、日本水産は漁獲量が多く価格も比較的安定している南米産のアメリカオオアカイカに着目した。
     大型で歯応えの良さに定評があるイカだが、身に苦味があるなどの欠点もあり、下処理を工夫。試行錯誤を重ね「うまみを残して、苦味だけを水で洗い流す方法を発見した」と同社の開発担当者は明かす。

    (省略)

     欧米などでの人気上昇が影響して、ここ数年は卸値が毎年値上がりしている輸入サーモンも小売業者にとって「頭の痛い問題」(首都圏の中堅スーパー)だという。
     日本水産はこれに代わる生食用のサケ製品として身近な国産養殖ギンサケを使った新商品「境港サーモンの熟成刺し身用サク」と「境港サーモンのマリネ」を発売する。

     ギンサケは一般的に身の軟らかさから刺し身などの生食には不向きとされていたが、同社は低温保存しながら塩で身を引き締める独自の製法を開発。
     海流の速い鳥取県境港市沖で養殖していることもあり「しっかりした食感で、上質な輸入サーモンにも見劣りしない」(スーパー関係者)と、評判は上々という。

    (省略)

    全文はこちら
    時事ドットコム(2018/02/24-07:36)
    https://www.jiji.com/jc/article?k=2018022400281&g=soc

    【【水産】高騰イカ、サーモンに代役登場=水産会社が新商品を開発[H30/2/24]】の続きを読む
        

    PAGE TOP

    Top