おまとめにも登録済み。
    timesavingにも登録済み。
    まとめーぷるにも登録済み。

    暮らし

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 名無しさん@おーぷん 21/02/12(金)15:22:04 ID:QJf
    トイレや台所、風呂場など水回りの工事をめぐり、法外な代金を請求されるトラブルが兵庫県内で相次いでいる。
    国民生活センターによると、年度別の相談件数は2016年度から19年度まで全国で最も多かった。
    被害を食い止めようと、弁護士らは神戸や阪神、姫路の各地域で「悪質水道工事被害対策弁護団」を立ち上げた。
    神戸市消費生活センターによると、市内の20代女性宅は昨年7月、トイレの水があふれ、風呂の水も流れにくくなった。
    ネット検索で「最安値490円」とうたう業者に連絡すると、1時間後に女性宅に駆け付け、何も説明しないまま作業を始めたという。
    「代金は44万円だが、40万円に値引きする。現金で支払うように」。約5時間に及ぶ工事が終わった後、業者から迫られた。
    女性は手持ちが10万円しかなく、友人に30万円を借りて支払ったという。

    https://www.asahi.com/articles/ASP2C0HVSP23PIHB01Y.html

    【水漏れ修理代金490円と信じた女性が40万円請求される】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: ■忍【LV15,ほうおう,9C】 第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb 20/08/27(木)11:04:12 ID:???

    照りつける日ざし。連日の厳しい暑さで熱中症のおそれもあり、日傘を使う人も多いのではないでしょうか。
    真っ赤な顔で汗をかきながら学校に通う子どもたちを守りたいと、保護者の中には、日傘を持たせる人たちもいるようです。
    でも、SNSを見ると「学校に日傘は禁止と言われた」という多くの不満の声が。
    「危険な暑さなのになぜ?」
    保護者の皆さんの“モヤモヤ”を受けて、調べてみました。
    (ネットワーク報道部 記者 野田綾 鮎合真介)

    「日傘はダメ」保護者から疑問の声

    「下校の時だけでも使わせたいなぁと思って持たせたら、使用禁止と言われ、使わせてくれず真っ赤な顔をして帰ってきました」

    こう投稿した、神奈川県に住む30代の母親に話を聞くことができました。

    小学1年生の長女は、学校まで30分ほど歩いて登校しています。

    夏休みが明けて今月18日、真っ赤な顔をして帰宅した長女は「だるい。頭が痛い」と体調不良を訴えました。

    母親
    「冷やしたり、塩分をとらせたりして、その日は体調が回復しましたが、熱中症になりかけていたのだと思います。
    帰りは一番日ざしの強い午後2時半から3時ぐらいで、上り坂が続き、日陰もほとんどありません。試しに歩いてみると、
    大人でも厳しい暑さで、それまでも冷却スカーフや帽子を活用していましたが、さらに対策が必要だと、慌てて日傘を買いました」

    帰りだけでも使ってほしいと学校に持たせると、長女は教師から「使ってはいけない」と言われたと言います。

    (以下略)


    NHK 2020年8月25日 20時15分
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200825/k10012582871000.html
    【【教育】子どもが日傘で学校、ダメ?[R2/8/27]】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 名無しさん@おーぷん 20/07/28(火)00:50:27 ID:KfV
     新潟県の離島、佐渡島で22日、初の新型コロナウイルス感染が確認された。感染者は7月中に島外への渡航歴はなく、島民の間で不安が広がっている。島外に住む娘の帰省を「だめだっちゃ」と断り、島外に出たら知人と会うのを自粛するなど感染防止策を徹底してきた島民たち。
    一方で4連休には観光客も多く訪れ、「今後、広がるのが怖い」と懸念している。

    https://mainichi.jp/articles/20200727/k00/00m/040/083000c

    【家族の帰省「絶対にだめだっちゃ」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: すーぱーあず子◆vq4yK0L4gQ 20/07/27(月)09:32:51 ID:???
    ※家電量販店大手のノジマは、全社員を対象に80歳まで働ける制度を導入した。店舗での販売経験が豊富なベテラン社員らのノウハウを活用すると同時に、若手の育成にもつなげる狙いがある。大手企業で80歳まで雇用期間を延ばすのは珍しい試みだ。
    社内規定を7月1日付で改定した。ノジマの定年は65歳だが、その後も1年契約の臨時従業員として雇用する。


    7/26(日) 22:54 読売新聞
    https://news.yahoo.co.jp/articles/c3356ddb0273ec21ce88d4d03d716297f2562a3a

    【家電量販のノジマが80歳まで働ける制度導入】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 名無しさん@おーぷん 20/07/13(月)06:39:48 ID:???
    ※百年継いだ「秘伝のたれ」流失 熊本・人吉のうなぎ店
    2020/07/12 15:10朝日新聞

     豪雨災害に見舞われた熊本県人吉市では、創業112年の老舗うなぎ店
    「上村(うえむら)うなぎ屋」が浸水した。観光客らが行列をつくるこ
    ともある人気店。創業以来守ってきた「秘伝のたれ」が、泥水とともに
    流れた。

     「見る影もなくなっちゃったね」。9日朝、泥水が床一面に広がる一室
    で、店を切り盛りする女性Aさん(68)がため息をついた。5日前まで
    厨房(ちゅうぼう)だった場所には、作業台や食器が散らばっていた。

     Aさんは4日午前7時ごろ、自宅から従業員4人と店の様子を見に向かった。
    着いた途端、ひざ下まで濁流が流れ込んだ。「扉閉めて!」。従業員の
    叫び声が響くなか、水は扉を突き破った。慌てて3階に避難したが、
    数分で2階の床上30センチほどにまで達した。

     水が引き始めた午後3時ごろ、1階に下りると、たれが入った鍋はひっくり
    返り、中身が流れ出して空っぽになっていた。水槽を泳いでいた約200匹の
    うなぎは大半が逃げたり死んだりし、残っていたのは3匹だけだった。

    つづき→https://news.goo.ne.jp/article/asahi/region/ASN7D4VLWN7BUTIL05Q.html

    【人吉の鰻店「秘伝のたれ」流失】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 名無しさん@おーぷん 20/07/04(土)10:41:03 ID:???
    ※有料化「弱小企業をターゲットに」 憤るレジ袋メーカー
    2020年7月1日 11時00分

     7月1日からプラスチック製レジ袋が原則有料化された。分解されにく
    いプラごみを減らして海洋汚染を抑える目的で、消費者の意識改革も
    ねらう。だがレジ袋をつくる業界にとっては、たまったものではない。
    レジ袋の原型を日本で初めて開発したとされる中川製袋(せいたい)
    化工(広島県大竹市)は、小売業界の発展を支えてきたと自負する。
    中川兼一社長に、胸の内を聞いた。

     「なぜ、まずレジ袋なのか根拠を示してほしい。日本の廃プラの排出
    量は年900万トン。うち400万トンが容器の包装で、レジ袋はその中の
    20万トンにすぎない。政府は環境対策の大目玉としてレジ袋の有料化に
    踏み切ったが、残りの380万トンはどうするのか。議論はほとんど進んで
    いない」

     ――レジ袋だけ減らしても効果はわずかだと

     「レジ袋がどれだけ環境に負荷を与えているか検証したうえで、環境
    政策を進めてほしい。ペットボトルや使い捨ての弁当箱を規制した方が、
    よほど廃プラは減る。大企業の食品や飲料メーカーではなく、私たちの
    ような弱小企業をターゲットにした。環境対策のスケープゴートにされた
    気がしてしようがない。環境省の職員も私にこう言いました。レジ袋は
    身近で国民にわかりやすいんですと」

    全文は会員ページで→https://www.asahi.com/articles/ASN71346TN6YPLFA00M.html

    【レジ袋メーカー憤る「ペットボトルや使い捨ての弁当箱を規制した方が廃プラは減る」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 名無しさん@おーぷん 20/07/03(金)00:30:07 ID:???
    ※少し歩けばすぐそこに幹線道路が走り、カフェやギャラリー、ヘアサロンとセレクトショップが集まる、眩しい都心のど真ん中。だが、その一角は歴史のある高級住宅地らしく落ち着いた雰囲気で、入り組んだ細い路地に、新旧さまざまな年代の一戸建てが建ち並ぶ。


    一際目を引くのが、梅雨の晴れ間の強い日差しをすべて吸い込むような、
    漆黒にベタッと塗られた広い壁。その地上3階建ての堂々たる豪邸は、
    バナナマン設楽統(47才)のマイホームである。近隣住民の話だ。
    「つい最近、設楽邸の地盤を支える、コンクリートブロックで造られた
    『擁壁』を取り壊さなければならなくなったそうです。せっかくのこだわりの
    デザイナーズハウスなのに、その建築の経緯を巡って、長らくご近所と
    トラブルを抱えていたみたいです」
    https://news.biglobe.ne.jp/entertainment/0702/sgk_200702_5762573205.html

    【設楽統、4億円豪邸で境界線トラブル発生】の続きを読む
        

    PAGE TOP

    Top