おまとめにも登録済み。
    timesavingにも登録済み。
    まとめーぷるにも登録済み。

    2019年03月

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: あずにゃん◆vq4yK0L4gQ 2019/03/25(月)13:05:07 ID:???
    ※田村は、「ラブライブ!サンシャイン!!」をきっかけにアニメ好きになった。
    これまで「ガールズ&パンツァー」や「宇宙よりも遠い場所」、「四月は君の嘘」といった作品の感想をTwitterに投稿しており、アニメファンからオススメの作品を推薦されることも少なくない。オススメされた作品のひとつである「CLANNAD」を実際に鑑賞したそうで、
    3月23日に「CLANNAD とても不思議な世界観でしたの…見れば見るほどクセになっていきましたの…そして最後は父親目線で娘の事を考えてしまい涙しましたの…ヒトデのフィギュアを探したけど無いのね…自分で彫ろうかしら」とツイートした。

    その後、テレビアニメ第2期にあたる「CLANNAD ~AFTER STORY~」も鑑賞したらしい。
    3月25日には、「CLANNAD after story ヤバイくらいに泣きました…嫁と娘、家族、仲間を大切にしよう!絵が苦手だなぁと思ってた作品が好きになる事を経験しました…そして絵も好きになった!学びの多い作品でした」と興奮気味につづっている。
    また、原作ゲームの原画を担当したイラストレーターの樋上いたるからも「まさか田村淳さんにCLANNADを見ていただけたなんて幸せ!原作のキャラクターデザインしております!ありがたき幸せ」と感謝のリプライが寄せられた。


    3/25(月) 12:20 AbemaTIMES
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190325-00010012-abema-ent

    【ロンブー淳「CLANNAD」に大泣きする】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 名無しさん@おーぷん 2019/03/25(月)14:12:27 ID:ghj
    指にとげが刺さったら、重曹と水を混ぜたものをばんそうこうで貼って一日置いておくと、浮き上がってきて抜きやすくなる。

    朝鮮日報/朝鮮日報日本語版

    http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2019/03/25/2019032580003.html

    【指に刺さったとげを抜くには】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: あずにゃん◆vq4yK0L4gQ 2019/03/23(土)13:20:34 ID:???
    ※今回は、著書『女子の人間関係』で知られる、精神科医の水島広子先生。女子同士のコミュニケーションは、なぜこうも複雑でこじれやすいのか、その理由を教えてくれました。
    「生きていく中で、男性は“達成感”を重視するのに対して、女性は“関係性”を重視する、という傾向があります。結果として、相手に嫌われたくないという心理が強く、つい真意とは違うことを言ったり、発言が曖昧になったりしてしまう。
    『断ったら嫌われるだろう』『そのまま伝えたら怒るだろう』と、本心を隠すことが多いので、お互い、常に裏を読みながらコミュニケーションを取る必要が出てきてしまうのです」

    加えて女性が“選ばれる性”であることも、女子同士の人間関係をより複雑にしていると言います。
    「男性に見初められたり、嫁として認められたり、女性はこれまでの長い歴史の中で、“選ばれて”きた生き物。実は、関係性を重視して群れて行動するのも、他の女子に出し抜かれないため。
    その狭い世界で優位に立とうと“姫”のように振る舞ったり、目立つ存在の悪口を言ったりするのも、他の女子の“選ばれる可能性”をつぶしたいからなのです」


    3/23(土) 12:40 with online
    https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190323-00010003-withonline-life

    【女同士の関係性が複雑でこじれやすい理由】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 名無しさん@おーぷん 2019/03/02(土)13:27:47 ID:qFA
     自民党は1日の総務会で、ダウンロード(DL)違法化の対象範囲を拡大する著作権法改正案の了承を先送りした。
    漫画家らが表現の萎縮につながるとして修正を求めており、「直接かかわっている人の懸念を払拭(ふっしょく)していく必要がある」との判断で一致した。
    (以下略)
    https://www.asahi.com/articles/ASM314VP6M31UTFK012.html

    【【著作権】ダウンロード違法化拡大、自民総務会が了承先送り】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: あずにゃん◆vq4yK0L4gQ 2019/03/04(月)18:36:09 ID:???
    >>3月2日、ツイッターの一般ユーザー・ねんまつたろうさんが、ツイッターに画像とともに「今話題のエナジードリンク『キャフーン』を飲みました。
    色とか味とかビックリすることは多々あるんですが、一番驚いたのが『テーブルにこぼした所を拭いても色が落ちない』でした!味は湿布をミキサーにかけて濾過したような感じです!」と投稿。
    続いて、「テーブルについた色はウエットティッシュで拭いたらなんとか取れました。ドリンクは飲むと喉がスースーします。全部飲む勇気はありませんでした」と投稿すると、2万9950件の『いいね!』と2万1343件のリツイートと大きな反響を呼んだ(3月4日13時現在)。

    ねんまつたろうさんによると、缶には「着色料(青1)」と書いてあったという。
    ネット上では「これを飲んだ次の日、うんこが青くなってビビッた」「飲んだら唇が(ちびまる子ちゃん)の藤木くんに」と、実際に飲んだユーザーから身体が青くなったという?声が殺到。


    【画像】ねんまつたろうさんのtwitterより
    https://news.nifty.com/article/domestic/society/12184-46529/photo/

    2019年03月04日 17時35分 リアルライブ
    https://news.nifty.com/article/domestic/society/12184-46529/

    【「青すぎる」エナジードリンクがSNSで話題に】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: あずにゃん◆vq4yK0L4gQ 2019/03/04(月)18:55:06 ID:???
    ※明治は、銭湯などで親しまれた瓶入りフルーツ牛乳「明治フルーツ」(180ミリリットル入り)の販売を4月1日に終了する。1958年発売で長年のファンも多いが、売り上げが減っており、瓶入りの販売は終えることになった。
    瓶入りに代わり、ペットボトル入りのフルーツ牛乳「フルーツ」(220ミリリットル入り)が一部地域で発売される。

    明治フルーツは、リンゴ、バレンシアオレンジ、パイナップル、洋ナシ、バナナ、レモンの6種類の果物と牛乳を入れたフルーツ牛乳。銭湯では風呂後の1杯に親しまれていた。


    2019年3月4日17時37分 朝日新聞デジタル
    https://www.asahi.com/sp/articles/ASM3456J2M34ULFA021.html

    【銭湯名物「瓶のフルーツ牛乳」が販売終了】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 名無しさん@おーぷん 2019/03/04(月)13:01:59 ID:qgT
    平成の時代には「〇〇ハラスメント」という言葉がいくつも生まれました。

    ・セクシャル・ハラスメント
    性的嫌がらせを指す「セクシャル・ハラスメント」(セクハラ)という言葉が日本で使われ始めたのは1980年代のこと。
    平成元年(1989)に日本で初めて職場でのセクハラを問う裁判が起こされ、世間に知られるようになりました。同年の新語・流行語大賞を受賞しています。

    ・パワー・ハラスメント
    「パワー・ハラスメント」(パワハラ)は、平成13年(2001)にコンサルティング会社のクレオ・シー・キューブが提唱した言葉です。
    セクハラの相談窓口や研修を行っている中で、セクハラの範疇では捉え切れない相談や意見が男性社員からも多く投げかけられたことから、この言葉を考案したとのことです。

    ・マタニティ・ハラスメント/パタニティ・ハラスメント
    妊娠・出産を理由とした解雇や降格、嫌がらせなどを指す「マタニティ・ハラスメント」(マタハラ)は、10年ほど前から顕在化してきました。

    ・時短ハラスメント
    働き方改革ブームの中、平成29年(2017)には「時短ハラスメント」(ジタハラ)という言葉も生まれました。

    都道府県労働局に寄せられる労働紛争(労働者と事業主との間のトラブル)の相談のうち、「いじめ・嫌がらせ」に関するものが右肩上がりに増えています。

    これは、セクハラやパワハラが悪いことだと世間に認知され、「我慢しなくていいんだ」と考える被害者が増えたこともあるでしょうし、いじめや嫌がらせの内容が昔に比べてひどくなっているという可能性も考えられます。

    https://news.yahoo.co.jp/byline/yatsuzukaeri/20190304-00116879/

    【増加する「◯◯ハラスメント」】の続きを読む
        

    PAGE TOP

    Top