おまとめにも登録済み。
    timesavingにも登録済み。
    まとめーぷるにも登録済み。

    2018年01月

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: ばーど ★ 2018/01/31(水) 21:01:20.07 ID:CAP_USER9
    no title


    大切に育てたレタスなどが渡り鳥に食い荒らされた。対策を怠ったとして国や県などを提訴した。

    青々と茂っているはずの大根の葉。しかし、根元近くまで食い荒らされ葉の部分は枯れてしまっている。近くのレタス畑も同じような被害に遭っていた。

    長崎県諫早湾干拓地で相次ぐ被害。犯人は近くの調整池で羽を休める渡り鳥だ。1997年、諫早湾の3分の1を堤防で閉鎖し、農地や調整池を作った国の干拓事業。多くの人々が農業を行っているが…。

    渡り鳥の被害を受けた農業生産法人2社が渡り鳥の食害防止対策を怠ったとして土地の貸し主である県の公社や国などを提訴した。2社の被害額は4000万円に上るという。

    これに対し、県の公社は野鳥の防除はこれまでも技術指導など対応をしてきたとしている。

    2018/01/31 18:55)
    テレ朝ニュース
    http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000119920.html

    【【長崎】大切に育てたレタスを渡り鳥が食い荒らす 「対策怠った」と国など提訴 】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: ■忍法帖【Lv=17,キラービー,uir】 第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb 2018/01/31(水)07:18:35 ID:???

     仮想通貨「モナコイン」を不正入手したとみられています。高校生の17歳の少年が愛知県警に逮捕されました。

     逮捕されたのは大阪府内の高校に通う17歳の少年で去年10月、仮想通貨「モナコイン」の口座に不正にアクセスできる
    ウィルスを仕込んだソフトを作成。URLをインターネット上の掲示板に投稿した疑いが持たれています。

     去年10月、名古屋市内の男性から「掲示板に投稿された内容が犯罪ではないか」と北署に相談があり、発覚しました。(略)

     調べに対し、少年は「起きたことは事実ですが意図してやっていない」と容疑を一部否認していて、
    警察は、少年が別の男性からおよそ1万5千円分の「モナコイン」を不正に入手していたとみて、詳しく調べています。

    Yahoo!ニュース/1/30(火) 19:17配信 東海テレビ
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180130-00002319-tokaiv-l23

    【【事件】 仮想通貨「モナコイン」不正入手か 17歳高校生逮捕 ウィルス作成しネット掲示板に 愛知県警 [H30/1/31]】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: ■忍法帖【Lv=17,キラービー,uir】 第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb 2018/01/31(水)07:14:19 ID:???
    ・Sanchi Oil Spill Has Already Caused 'Serious Ecological Injury'

    2週間ほど前に中国沖で発生した石油タンカー事故が、とんでもない状況を日本にもたらす可能性が大きくなっています。
    なぜか日本では報道が皆無の状態なのですが、海外では、さかんに「アジアの海の危機」として報じられています。
    しかし、その予測地図を見ると、アジアといっても、「日本が最も大きな影響を受ける大災害となる可能性が強い」のです。

    このことを、わかっている限りご紹介したいと思います。ちょっとこれは、まずい感じです。 (中略)…「日本語での報道はほぼ消えた」

    それで、今回、中国沖で事故により沈没したタンカー「サンチ」号については、上の AFP の記事に出て来る専門家によれば、

    > 1回で海洋流出したコンデンセートの量としては史上最多と指摘している。

    というようなことになる「可能性」があるわけで、つまり、「これまでの史上最悪の海洋環境事故を上回ることが起きるかもしれない」ということになっているのです。

    それはどこで起きるのでしょうか?
    ・・・というのが、冒頭に示しましたもので、イギリスの海洋センターが、「緊急海洋模型シミュレーション」の実施をして発表した
    予測図によると、

    「その影響のほとんどを日本が受ける可能性」が出てきているのです。
    英国海洋センターが発表した3ヶ月後までの予測図が、ロイターに掲載されていますので、それをご紹介しておきます。
    はっきりいって、このシミュレーション通りになってしまうと、いろいろな意味で壊滅的な状況になることもあり得るかもしれません。
    影響の色分けは、青や水色の海域は壊滅的な影響となり、茶色の部分は中程度の影響がある可能性のある海域を示しています。

    英国海洋センターにより更新された最新の緊急海洋シミュレーション
    How Sanchi's spill could spread
    Reuter 2018/1/26(*↓動画はこちら)
    https://twitter.com/reuters/status/957268697244229632
    https://mobile.twitter.com/reuters/status/957268697244229632?ref_src=twcamp%5Eshare%7Ctwsrc%5Eios%7Ctwgr%5Eother

    indeep blog/1月30日
    https://indeep.jp/worst-oil-spill-will-hit-japan-soon/

    関連記事
    【事故/中国沖】 タンカーが貨物船と衝突し炎上、32人不明 [H30/1/8]
    http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515378884/

    【続報/東シナ海タンカー事故】 タンカーが日本の排他的経済水域に沈没 油流出の影響は?[H30/1/30]
    http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1517266154/

    ◆◆◆ニュー速+ 記事情報提供スレ 80◆◆◆
    http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1516414971/

    【【もうじき日本の海が死ぬ】 史上最悪の原油流出」が日本の海域を直撃する予測が英国海洋センターより発令。3ヶ月以内に九州から東北までの全海域が汚染される可能性[H30/1月31]】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: ■忍法帖【Lv=17,キラービー,uir】 第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb 2018/01/31(水)08:22:22 ID:???
     法務省は市区町村の戸籍事務でのマイナンバー利用に向け、2019年の通常国会に戸籍法改正案を提出する検討を進めている。
    2014年10月から有識者研究会などを開き、2017年に報告書を公表した。
     戸籍事務でのマイナンバー利用は行政電子化の目玉と期待されている。婚姻届の提出やパスポートの発給申請の際に
    戸籍証明書などの添付が不要になり、一部の行政手続きはインターネットで可能になるからだ。
     しかし、関係者からは実現を不安視する声が出ている。
    戸籍情報システムが持つデータ仕様がバラバラで、マイナンバーとひも付ける作業負荷が高く、正確性にも問題が残るからだ。

    【ベンダーごとにデータ形式が異なる】
     戸籍情報システムはベンダー8社が標準仕様書に基づき開発、本籍地の市区町村が個別に運用している。
    戸籍情報システムに詳しい関係者は「ベンダーが標準仕様をどう解釈するかによってデータ形式が異なる」と指摘する。(略)

     法務省の有識者研究会はコスト高などを理由に、既存の戸籍情報システムの一元化を断念。
    東日本大震災を契機に全国2カ所に整備した「戸籍副本データ管理システム」を使って、
    新旧本籍地など複数の戸籍に記録された個人の名寄せをするやり方を提言した。
    同研究会のシミュレーションでは戸籍データの約90%を機械的に名寄せできることが確認できたとする。

     前出の関係者はこの結果を疑問視する。「シミュレーションは2つの副本データ管理システムにまたがるデータが対象外。
    副本データは事務の確認用で実務では使えない」(関係者)という。

     戸籍とマイナンバーのひも付けには住所地の住民基本台帳に記載されたマイナンバーと住所の履歴を載せた「戸籍の附票」を利用する。
    コンビニエンスストアのマルチコピー機で戸籍証明書を取得できるサービスは、自治体がマイナンバーカードの
    公的個人認証と戸籍正本のデータを利用登録時に手作業で突合しており、「マイナンバーとひも付けると負担が増す」(同)。

     一方で、マイナンバー制度に詳しい京都大学の安岡孝一人文科学研究所教授は「マイナンバーは婚姻や親子関係の確認に
    しか使わないように限る」ことを提案する。婚姻関係であれば本籍地や年齢による突合がしやすくなり、負担を減らせるという。

     戸籍情報システムには犯歴管理データも含まれ、「不要な情報は操作端末に表示させないマスキングが必要」
    (情報セキュリティ大学院大学の湯淺墾道教授)との指摘もある。
    戸籍にマイナンバーを完全にひも付けるには50年かかるとも言われる。利便性とプライバシー保護を両立させる議論が必要だ。

    ITpro/1月31日
    http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/14/346926/012901287/

    【【個人情報】 本当に大丈夫? 戸籍へのマイナンバー導入 [H30/1/31]】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: ■忍法帖【Lv=17,キラービー,uir】 第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb 2018/01/31(水)14:45:24 ID:???
    2018.1.31
     31日の夜は、月をめぐる特異な現象が3つ重なることになる。その名も「スーパー・ブルー・ブラッド・ムーン」。
    日本では約35年ぶりの天体ショーとなるが、満月や新月の前後に巨大地震の多くが起きているというのも気になるところだ。
    今回は大丈夫なのか。

     宇宙や天文に関する情報を扱うスペース・ドット・コムなどによると、31日は、月が地球に近づいた状態で満月となる
    「スーパームーン」と、1カ月に満月が2度来る「ブルームーン」、そして月が地球の影の中に入る皆既月食により
    赤銅色に見える「ブラッドムーン」が重なる。日本など東アジアでは1982年12月以来、約35年ぶりの現象としている。

     日本で皆既月食が起こるのは31日午後9時51分から11時8分の間。
    ただ、気象庁によると、全国的に曇りがちな空模様で、晴れる可能性があるのは北海道東部の一部などに限られるという。

     気になるのは月と地震の関係だ。
    地球と月、太陽が直線で並ぶ新月と満月のころ、引力は最も強くなり、海は大潮を迎える。
    東大の研究チームは、2004年のスマトラ島沖地震や10年のチリ地震、11年の東日本大震災など
    マグニチュード(M)8・2以上の巨大地震12例のうち9例は、月の引力が強かった日だったとしている。
    東日本大震災では発生から8日後の3月19日にスーパームーンを迎えていた。

     本紙で「警戒せよ! 生死を分ける地震の基礎知識」(木曜)を連載する武蔵野学院大の島村英紀特任教授は
    「皆既月食が起こるということは太陽と地球と月が一直線になり、さらに月が普段より地球に近づくため、
    より強く引力が働くことになる」と解説する。

    (以下略)

    zakzak/1月31日
    http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180131/soc1801310011-n1.html?ownedref=not 176et_main_newsTop

    関連記事
    【天文】「皆既月食」日本全国で観察できるチャンス 1月31日の夜から[H30/1/30]
    http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1517278116/

    【【天文】35年ぶりの天体ショーも巨大地震の引き金か? 今宵は「スーパー・ブルー・ブラッド・ムーン」、東日本大震災では8日後にも… [H30/1/31]】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: ■忍法帖【Lv=17,キラービー,uir】 第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb 2018/01/30(火)19:52:20 ID:???
    農家が育成 甘~いイチゴ「咲姫」ヒット TOKIOに倣い自己流で 佐賀県白石町 中村和好さん

    2018年1月30日 7時0分
    糖度16、海外でも評判

     農家が育成し昨年2月に品種登録を受けたイチゴ「咲姫」が、平均糖度16という甘さを武器に、
    海外からも引き合いが強い有力品種に育っている。佐賀県白石町の中村和好さん(65)が作り上げた新品種で、
    開発のきっかけは、人気アイドルグループのTOKIO。メンバーがイチゴの品種改良をする姿をテレビで視聴し、
    見よう見まねで育成に成功した。ブドウ並みの甘さが自慢。「TOKIOにも、ぜひ食べてもらいたい」と中村さんは笑う。(金子祥也)

     ある日、イチゴの出荷を終えた中村さんは、何気なくつけたテレビにくぎ付けになった。
    放映していたのは、イチゴの品種改良にTOKIOが挑戦する企画。
    メンバーがよどみない手つきで未熟花に花粉を付ける様子を見て、「自分もやってみよう」と思い立った。

     当初は趣味として取り組む考えだったという中村さん。
    テレビの情報だけで改良に着手した。JAや試験場に問い合わせたり本を読んだりもしなかったが、初めから交配はうまくいったという。

     2年目には、着花数が少なく摘果の手間が省ける株の選抜に挑戦。食味は期待していなかったが、
    交配でできた株が付けた実を試食して驚いた。
    イチゴ栽培歴40年の中村さんをうならせるほど、甘い品種に仕上がっていたからだ。

     開発した品種「咲姫」と名付け、翌年にはハウス1棟の品種を「さがほのか」から切り替えた。
    現在は20アールのハウス全てで「咲姫」を栽培し、年間4万5000パック(1パック 300グラム)を出荷している。
    「TOKIOがいなければできなかった品種。ぜひ食べてもらいたい」と話す。

     中村さんが生産する「咲姫」は、9割が地元のJAさが白石地区を通して市場に出荷する。
    数量が少ないため、出荷先は反響が大きかった大阪市場に限定した。取り扱う仲卸業者の販売先で最も大きいのが海外だ。
    他品種のイチゴと同じ便で、連日香港の業者に輸出している。出荷するイチゴの品種は仲卸業者に任されているが、
    「咲姫」だけは指定があるという。仲卸業者は「味が確かな支持を得ている証拠だ」と実感する。
    果皮が硬めで棚持ちが良いため、海外輸送が多いにもかかわらずクレームはほとんど入らないという。

    専用パックやロゴ JA・町も後押し

     地元の生産者が作った「咲姫」の販売を盛り立てようと、JAも手を尽くす。生産量が少ない品種は産地名だけが入った
    共通パッケージを使うケースが多いが、JAは専用パッケージを用意。中村さんの希望を受け、
    品種名のロゴは佐賀県出身の書道家が書いたデザインを使用した。
    「中村さんは長年、JAを利用する組合員。少しでも手助けしたい」と力を込める。(以下略)

    livedoorニュース/日本農業新聞 2018年1月30日 7時0分
    ◆◆◆ニュー速+ 記事情報提供スレ 80◆◆◆
    http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1516414971/

    【【話題】 TOKIOが品種改良する姿を見て一念発起 イチゴの新品種作り上げる】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: ■忍法帖【Lv=17,キラービー,uir】 第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb 2018/01/30(火)20:54:52 ID:???
     大学などで卒業論文や就職活動の準備が本格化する中、ワードやエクセルを使えなかったり、キーボードが苦手だったり、
    パソコン操作に苦戦する学生が増えている。

    小学時代からパソコン教育を受けた“ネーティブ世代”だが、スマートフォンの普及でパソコンとは疎遠になっている
    学生も多いという。
    各大学はキャリア支援の一環で、パソコンの課外講座を開くなど習得を支援。大学生向けの「学割」を設ける
    民間のパソコン教室や、入社後に研修を実施する企業も増えている。(広畑千春)

     神戸市内の大学の研究室。男子大学生(22)が、指導教官のアドバイスを受けながら、
    たどたどしい手つきでパソコンを操作する。
    高校1年のとき、初めて持った携帯電話はスマホ。
    以来、インターネット検索から動画、メールの利用までほぼスマホに頼ってきた。「スマホの文字入力の方が楽。
    パソコンはキーの場所も覚えていないし、ローマ字で変換すると頭を使う」と苦笑いを浮かべる。

     男子学生のような例は珍しくない。難関とされる国立大3年の女子学生(21)もキーボードが苦手だ。
    物心ついた頃からパソコンが家にあり、小学校でも習った。「でも普段使わないから忘れてしまった。
    就職するには本格的に練習しないと」と焦りをにじませる。

     こうした学生に向け、大学や民間の教室、企業などがサポートを強化する。神戸学院大(神戸市中央区)は2010年から、
    ワードやエクセルなどの資格「MOS」を取得する課外講座を開設。受講生は年々増加しており、
    同大学は「5、6年前とは様相が一変した。今は自宅にパソコンがないという学生も多く、苦手意識はかなり強い」と話す。

     「今の若者はインターネットや会員制交流サイト(SNS)を使いこなし、進んでいると思われているが、
    機器の違いが新たな『壁』になっている」と指摘するのは、パソコン市民講座を全国展開する「チアリー」(大阪市)の担当者。
    教室では昨年、小中学生向けだった学生割引を高校・大学生らにも広げた。

    Yahoo!ニュース/1/30(火) 15:00配信 神戸新聞NEXT
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180130-00000018-kobenext-sci

    【【就活/話題】 卒論の“敵”はPC スマホ世代「ローマ字変換に頭使う」】の続きを読む
        

    PAGE TOP

    Top